2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
めがねこセン短FIREで運用しているNZD/USDを損切りしました。 基準は0.59 あまり上昇は期待できないし、利益が大きすぎるので対策です。
松井証券のAUD/NZDを来年度から再設定することにし損切りしました。 残っているのは ”松井証券は、2025/1/6(月)の取引分より「豪ドル/NZドル」・「ユーロ/ポンド」のスプレッド縮小を実施いたします。” ということなので、そのころに再設定します。
とうとうマネースクエアのトラリピ完全撤退をしました。 投資金額 300万円 2021年には700万円投資していたのですが、徐々にめがねこセン短にシフトしていき、とうとうマネースクエアからは完全撤退を決断。今後のトラリピは松井証券に移行予定です。
2019年から始めたマネースクエアのトラリピ撤退を決断 まずEUR/GBPから プラスで撤退なので、まあ良かったかなと。 残っているのはAUD/NZDだけ、設定を残して置くのも良いけど 松井証券に移動かな??
旧NISAを売却 9946 ミニストップ 100株 5185 フコク 100株 6240 ヤマシンフィルタ 500株 5989 エイチワン 100株 旧NISAを12月中に売却しないと・・・ でも、利益が出ない銘柄が・・・ただの損失になる!!
11月の実現損益 234,367円 みんなのFX EUR/GBP 10,611円 めがねこセン短FIRE AUD/NZD 22,621円 NZD/USD 13,338円 USD/CHF 187,797円 投資金額 1030万円(みんな180万円、セン短850万円) 損切りをどうするか・・・ 今年の”年間不労収入150万円への道”は達成…
11月の実現損益 94,899円 マネースクエア 53,036円 松井証券 41,863円 投資金額 530万円(マネースクエア300万円、松井証券230万円) 今月は設定をいじらないということでも1%を超える利益が出た。あとは年末の損切りをして利益圧縮。