急落時の投資は落ちてくるナイフをつかむようなもので、どんな魅力な銘柄でもナイフが床に落ちてから、つまり底を打ったのを確認してから投資すべきという格言。
二番底、三番底って言葉もありますね。
相場の潮目に逆らうと痛い目に合うということですね。
良い機会なので、NISA以外で米国株を購入しようと考えているのですが、
米ドル/円 為替終値
2/20 112.08円 3/9 102.37円 3/23 111.28円
3/27 108.64円
3月9日には資金を用意できなかったんだけど、なんとなく二番底が来そうな感じになってきましたが・・・どうするか。
< 原油市場> Twitter 総合商社マンからの情報&予想
コロナショックの影響で3月25日丸紅が巨額の減損計上を発表しました。その中で原油市場についての情報があったそうです。
丸紅が減損をするにあるたり、20年~23年の原油価格を38ドル~39ドルに置いています。
現在の産油各国の油価に対する立ち位置を勘案すると、原油価格は20ドル割れをすると思います。各国の緩和マネーが市場に流れ込むと40ドル程度の回復もあり得る。ただし、需要の低迷を考慮すると過去の50ドル~60ドルに戻るのは時間を要する。