トライオートETF
実現損益 0円 投資金額 200万円 動きは無し
実現損益 0円 投資金額 200万円 今月も約定無し、NYダウもナスダックもほとんど動きが無いから、インヴァスト証券を開く機会が減っている。辛抱だ。
実現損益 0円 投資金額 200万円 今月も約定無し、NYダウもナスダックも上がらないので、あと1年は塩漬け確定かな?
実現損益 0円 投資金額 230万円→200万円 今月も約定無し。資金効率が悪いとのことなので、30万円を移動します。嫌になっちゃうくらいNYダウもナスダックも低迷。我慢、がまん、ガマン!!
実現損益 0円 投資金額 230万円 今月も約定無し。NYダウもナスダックも低迷中だな。我慢、がまん、ガマン!!
実現損益 0円 投資金額 230万円 約定がありませんでした。アメリカの状況をみると、ダウが暴落していて最悪な状況。損切りはしたくないし、効率な状況で助かっているのかな?。まあ、ほったらかすしかないでしょ。
実現損益 6,119円 S&P500 6,119円 投資金額 230万円 利上げが効いている。 ソフトウェアの更新で”資金効率が低い”って表示がされるようになってしまった。 ほったらかしで運用しているので仕方がないとは思っていますが・・・この利益じゃね。
実現損益 4,530円 S&P500 4,530円 投資金額 230万円 やっと約定があった・・・けど、S&P500 TQQQは相変わらずの低迷。
実現損益 0円 投資金額 230万円 今月も決済が無い。気長に待つ!!
実現損益 3,554円 S&P500 3,554円 投資金額 230万円 ダウ工業株平均、ナスダック、共に下がったまま。 上がっていかないと利益が出ないから・・・耐える月でした。
実現損益 2,005円 投資金額 230万円 29日のニューヨーク市場ではダウ工業株平均が一時、1000ドル超下落、ナスダックも下落。 下がりすぎていて、もう待っているしかない。塩漬け状態になるかな??
トライオートETFで鈴さんの設定を参考にTQQQを行っているのですが、分散投資を考えてFAS(金融トリプル)を追加するか悩んでいたところに、参考にしている”あっきんさん”がS&Pダブルを開始するとの情報が入ってきました。 これは渡りに船です。 早速30万円を…
実現損益 16,127円 投資金額 200万円 余裕を持たせるために資金を100万円追加しました。運用は当面は”ほったらかし”で行います。
実現損益 9,102円 投資金額100万円 40ドルまでの設定を追加。それ以外は何もせずほったらかし運用でした。
実現損益 9,751円 投資金額100万円 1月13日に2分割され、分割時61~80ドルが残りそのままで様子をみていました。 50ドルを割ったりして不安定でしたが、2月から始めようと思っています。
実現損益 18,057円 投資金額100万円 一時的に160ドルを下回ったので、再スタートをしました。ちょっとの期間でしたが・・・ 1月13日に分割が決定したので、資金追加を行い鈴さんの設定で本格的に再スタートします。
160ドルまでの設定で上値を止めているので、もう利益はなし。 目先の利益は追わずに分割?、下落を待つか、あっきんさんと同じナスダック100へ移行するか? さて、どうするか。 <5日追記> 完全にポジションが無くなりました。資金を保留して置くのも無駄な…
実現損益 42,863円 投資金額180万円→200万円 月初めに117ドルに下がって、月末に上がって・・・安心して利益が出せた理想的な1か月の動きでした。このまま高値安定が続くと11月はポジションが無いので利益は少なくなる。
実現損益 11,876円 投資金額180万円 140ドル近くの高値安定が続き、利益が出せなかった。しかし月末で128ドルくらいまで下がったので仕込みが出来ました。来月は投資金額の1%は期待できそう。
実現損益 19,315円 投資金額180万円 月末には140ドルを超えてしまい追いかけるのを躊躇している。先月の予想通り利益は減少してしまった。無理な設定はしていない(鈴さん設定)ので、1%は超えているのでまあ満足かな?
実現損益 44,661円 投資金額180万円 7月31日から自動売買の制限が始まり、今月からの利益は減少するかもしれない。稼ぎ頭だったのにどうなることやら。
16日に発表されました。 鈴さんの設定、あっきんさんの設定、1ドル間隔の設定、と3種類の設定をしていますが、あっきんさんの設定以外はレンジが広いので7月30日までに設定ができていれば影響は少ないみたい。(鈴さん談) どこまで追いかけていくかと言うこ…
実現損益 41,513円 投資金額180万円 ナスダック100トリプルが120円を超えたので、あっきんさん設定はゾーン4(70-140)に変更しました。 資金を投入したいところですが、新たらしいことを始めるための資金が不足しているので投入をすぐに出来ないのがもどか…
実現損益 42,273円 投資金額180万円 投資金額の1%を軽くオーバーしているので、トライオートETFで今月は投資に対しての利益1%をクリアしている。為替の動きが少ないのでこちらに軸を移した方が良い結果になるかもしれない。
実現損益 35,380円 投資金額180万円 投資金額を増やしたのに、4月より利益が減ってしまった。利益が減ったからと無理をしない投資を心掛けないと足をすくわれそう。
トラリピのポジションが減っているので、毎月の利益が減りそうです。 そこで・・・1月にNISAで売買して得た利益30万円を利用して レンジ幅71ドル~100ドル 注文間隔1ドル の設定を追加しました。 すしさんの1ドル間隔を参考にして、必要な資金の計算はあっき…
実現損益 43,238円 鈴さんの設定に続き、資金をトラリピから移行して150万円として、あっきんさんの設定も追加しました。あっきんさんの設定で余った資金はトッピングではなく数量(口)を1→2に変更したりちょっと工夫をしています。 投資金額150万円 メイ…
トラリピからトライオートETFへ22万円ほど資金を移動しました。 投資金額は150万円となりました。 新規でビルダーを作ってトッピングするよりも簡単に出来る方法として、数量(口)を1→2に変更することにしました。 変更したエントリー価格 あっきんゾーン…
ちょっと気になっていたあっきんさんのゾーン戦略。 3日に資金を30万円追加して運用を開始しました。 5日までの実績は・・・ 5日の夜中に80ドルを切ったので、鈴さんの設定も40-80が稼働しました。 トラリピのCAD/JPYのポジションが減ってきたので、ナスダッ…
実現損益 21,134円 鈴さんの設定を真似しています。 無難なスタートを切りました。 月末で下がっているのですが、まだ80_120の範囲です。 ほったらかしの運用を予定しているのですが、80を切ってもらえると、今後が楽しみになるし資金追加をしようか考えてい…