2025-01-01から1年間の記事一覧
USD/CHFのレートが見る見るうちに下がりだし、めがねこセン短FRの予定レートから下がってしまいました。余裕はあるのですが、損切りをしようと考えていまして・・・ 条件が悪くなりましたが本日実行しました。 数量は15000 損益は-272,152円 うぅ~ん、仕方…
5月の実績損益 105,033円 松井証券 4,627円(売買損益) みんなのFX 52,831円(売買損益+スワップ) セントラル短資 47,575円(売買損益) 投資金額 1400万円 (松井証券350万円 みんなのFX200万円 セントラル短資850万円) みんなのFXでのスワップが順調に…
4月の実績損益 368,187円 松井証券 22,366円(売買損益) みんなのFX 32,435円(売買損益+スワップ) セントラル短資 313,386円(売買損益) 投資金額 1400万円 (松井証券350万円 みんなのFX200万円 セントラル短資850万円) USD/CHFがめがねこセン短FRの…
3月の終わりにTRY/JPYスワップポイントが”0”という日が2日(3/28、3/29)あり、ちょっと避難しようかなと思い4.1円以上を損切りしました。 でも、スワップポイントを含め赤字にはなっていないし、利益は出ているので良いかなと。 4月になったら、スワップ…
3月も売買なし 株価が下がらなかったので・・・4月は、トランプショック??でもう株価が下がっています。 買い時とみるか、まだ下がるとみるか・・・判断は難しい?!
3月の実績損益 100,922円 松井証券 4,625円(売買損益) みんなのFX 46,152円(売買損益+スワップ) セントラル短資 49,866円(売買損益) 投資金額 1400万円 (松井証券350万円 みんなのFX200万円 セントラル短資850万円) 4月5日に3月実績入力をしていま…
新NISAに替わって旧NISAの処理が面倒なこと!! 今月は売買なし 株主優待がある割安株を探していかないと!!
2月の実績損益 82,011円 松井証券 5,120円(売買損益) みんなのFX 36,223円(売買損益+スワップ) セントラル短資 40,668円(売買損益) 投資金額 1400万円 (松井証券350万円 みんなのFX200万円 セントラル短資850万円) 先月のUSD/CHFの成績が凄すぎまし…
今年も無事に終了 今年は稼ぎすぎました トラリピ系の利益は、260万円 納税額もびっくり!!な額でした。 収入が多い人は20%の分離課税はお得だけど、収入が低くて頑張って収入の選択肢を増やしている人にとっては総合課税の方がお得かな? FXとかでは、経費…
旧NISAで特定口座に移動してしまった 1726 ビーアールホールディングス 売却 特定口座に移った時の単価での売却なので売買益はなしですが・・・ 旧NISAからの利益が18000円程度ありましした。 特定口座に移動してしまった銘柄は、利益が出ない程度で売却予定…
今年からトラリピの実績を、手動トラリピと分けていたのですが1本化することにしました。 1月の実績損益 641,931円 松井証券 13,832円(売買損益) みんなのFX 32,237円(売買損益+スワップ) セントラル短資 595,862円(売買損益) 投資金額 1400万円 (…
マネースクエアのトラリピを完全撤退した資金をどうするか?! 以前から検討していたのですが、みんなのFX口座を利用して ony-invest.online をすることにしました。 まずは、おにーさんのATM改 から開始です。
12月の実現損益 -322,699円 みんなのFX EUR/GBP 14,263円 USD/CHF 13,863円 めがねこセン短FIRE NZD/USD -350,825円 投資金額 1030万円(みんな180万円、セン短850万円) FXでの利益は200万円を超えた・・・ということでこの後は確定申告が待っています。収…
12月の実現損益 -220,804円 マネースクエア -102,355円 松井証券 -118,449円 投資金額 530万円(マネースクエア300万円、松井証券230万円) マネースクエアは完全撤退完了。松井証券を損だし完了し来年度にどの様に設定するか考えている状態。